開催日:2021年4月12日〜4月16日
2021年度新歓期間に活動の一環としてTwitterにて行った出題企画です。
数字は五十音表に対応しており、 1文字目が子音、2文字目が母音を表しています。 22, 13, 12を五十音表に当てはめると「キ」「ウ」「イ」と出てきます。 よって、答えは「キウイ」になります。
左上のイラストは栓抜きを表しています。 ビンに描かれたイラストが表す単語から「せ」「ん」を抜くと、 矢印の先のイラストを表す別の単語になります。 「せんすいかん」から「せ」「ん」を抜いて、答えは「スイカ」です。
「今」という文字ではなく、 「文字を挿入するときの記号“∧”+カタカナの“ラ”」を表していました。 「タイ」の間に「ラ」を入れて、答えは「タライ」になります。
数式の漢字は四字熟語の2文字目と4文字目を表しており、 1文字目と3文字目に来る漢数字で計算することで数式が完成します。 「〇変〇化」が「千変万化」となるように数字を当てはめて計算すると、 答えは「11000」になります。
イラストは時計を表しており、四角形は「CLOCK」、 三角形と五角形は秒、時を表す「SECOND」「HOUR」となります。 図形の中の数字はそれぞれの英単語の何文字目を指すかを表しており、 順番にアルファベットに直していくと答えは「SHERLOCK」になります。