開催日:2022年4月11日〜4月17日
2022年度新歓期間に活動の一環としてTwitterにて行った出題企画です。
記号が描かれたカラフルな四角形は、テンキーを表しています。 灰色の図形は各キーに対応しており、 図形に描かれた矢印の方向にフリックすることで文字が出てきます。 (例... ひし形に↓ : 「た」のキーを↓にフリックして「と」) 法則に従って下の図形を読み解くと、答えは「きのみ」になります。
7×3のマス目には、日~土曜日の3文字表記が入ります。 それぞれのマスに対応するアルファベットを入れてみましょう。 ①②③④⑤の順にマスのアルファベットを読むと、 答えは「SHOUT」になります。
左上の図を、「漢字のブロックが並んだ箱」として見てみましょう。 〇の中の矢印は、漢字をどの方向にスライドさせるかを表します。 真ん中の●は穴であり、重なった漢字は落ちてなくなります。 法則に従って上, 右, 下, 左, 上, 右, 下とスライドさせると、 「日」「生」「穴」「工」の4文字が残ります。 枠の色ごとに縦に縮めると、「星」「空」という文字になります。 よって、答えは「星空」です。
2つのりんごのイラストを分類する表です。 左のマスには共通点である「apple」が、 上のマスには相違点である色を表す「red」「green」が入ります。 丸数字に対応するアルファベットを入れて下の英文を読むと、 答えは「April」であることが分かります。
それぞれの行は漢字の引き算を表しています。 ひらがなをカタカナに変換し漢字から取り除くと、別の漢字が出てきます。 この漢字を干支に対応させると、右のイラストの動物と一致します。 この法則を「味-ロ」に当てはめると、答えは「ひつじ」になります。