開催日:2025年4月7日〜4月12日
2025年度新歓期間に活動の一環としてXとinstagramにて行った出題企画です。
上の指示通りにたどると、赤の矢印に戻ってきてしまいます。そこで注目したいのが、他のアルファベットより大きいGです。 他とは違うこのGが、実は矢印の役割を果たしているのではないかと発想を転換する必要がありました。 そうすると、赤から青まで通る文字は、Y,O,H,O,Uとなり、答えは「よほう」となります。
マスタードがマド、えはがきがきがえ、ハムスターがパスタへと変化しています。そこから,左にある法則は、 その文字数番目を読むことだと分かります。その法則に従ってするがだいの4,5,1文字目を読むので答えは「だいす」になります。
まず下にある点線と実線に囲まれている部分に注目します。この囲みと同じ形のものを上の四角から探して、 その中にある文字を順に読んでいきましょう。対応する文字は、 モ、ノ、サ、シとなり答えは「ものさし」となります。
左側にある緑の四角に注目しましょう。濃い部分の数と、右側のイラストを見比べながら、 そこに入る文字を入れていきましょう。上からあか、あし、しかとなります。 一番下は3文字分読むので答えは「あしか」となります。
①~⑨の番号は、これまでの問題の答えの文字と対応しています。それぞれの文字に対応する文字を順に読んでいくと。 「ほしのあいだよもう」となり新たな指示が現れました。これまでの問題を振り返ってみましょう。 1問目は「STAR」、2問目は「スター」、3問目は「ホシ」、4問目はイラストの「☆」として登場していました。 これらの星の間にあるものを1問目から順番に読んでいくと「KOTAえはボウ剣」⇒読み替えて「答えはぼうけん」となります。 つまり、最終問題の答えは、「ぼうけん」となります。 皆さんの新たに始まった生活が、この謎解きを通じてほんの少しでもワクワクする「冒険」の入り口となっていたらうれしいです。